
機能強化型 在宅療養支援診療所
病院と家の垣根をなくしたい。 重い病気を抱えた方でも、医療処置を受けながら自宅で過ごせるお手伝いをします。
ごあいさつ
北海道江別市に2018年11月に開設しました「機能強化型 在宅療養支援診療所 江別訪問診療所」は、今年で5年目を向かえる事となりました。これまで約2000人の患者様のお宅を訪問させて頂き、現在は江別市内を中心に約400人の患者様にご利用頂いています。「病院と家の垣根をなくしたい」との想いで、重い病気を抱えた方でも、医療処置を受けながらご自宅で過ごせるお手伝いをしております。医師・看護師が定期的な訪問を行い、24時間・365日体制で対応しておりますので、在宅療養について、ご相談がございましたら、私共までご連絡ください。スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。


運営方針
当院は、主に江別市内全域と近郊の地域(厚別、清田、北広島、当別、南幌、岩見沢、新篠津など)を対象に訪問診療を行っています。医師・看護師が定期的な訪問を行い、24時間・365日体制で対応しています。機能強化型在宅療養支援診療所として、直営の訪問看護ステーション「ち いきの森」や他の訪問看護ステーションと連携し在宅ケアに取り組んでいます。
直営施設「ナーシングホームちいきの森」では、医療依存度が高く自宅では療養が困難な患者様を受け入れ、緩和ケアを行っています。
安心して最期まで住み慣れた地域・自宅で、病気を抱えて通院が困難になった方が過ごせるように支えます。自宅で過ごしたい人や病院に行けない人(行きたくない人)だけでなく、それによって困っている家族や地域も助けます。
例えばこんな方を実際に訪問しています
● がん末期で常に強い痛みがあり、鎮痛剤を24時間点滴している
● 寝たきりで背中に大きな褥瘡(床ずれ)があり、定期的な処置が必要
● 重度の肺気腫があり、在宅酸素療法が必要
● 排尿機能の障害で膀胱にカテーテル挿入し、定期的に交換が必要
● 足腰が弱って一人では通院できず、家族も遠方のため病院まで連れていけない
最近様子がおかしいが、病院に連れて行けず困っている、といった緊急の要請にもできる限り応じています。

当院で対応可能な器具・処置
点滴や採血など基本的な医療行為以外に、以下の機器や処置についても対応しています
● 在宅酸素療法、人工呼吸器(非侵襲的陽圧換気含む)
● 腹水濾過濃縮再注入法(CART)
● 中心静脈栄養